freeeを活用した高度なバックオフィス構築もご相談ください。会計を中心としたERP(統合基幹業務システム)を構築し、バックオフィス業務の効率化だけに止まらず、「経営の見える化」により、様々な経営課題を解決に導きます。
サービス概要
freeeの導入からERP構築までサポート
導入設計

貴社の業務フローをヒアリングし、freeeと連携するツールの選定や導入に向けた設計を行います。
システム構築

各種ツールの初期設定や連携を行い、システムの稼働に向けた準備を行います。
業務改善

システムは導入するだけでは価値はありません。業務フローを組み立て、社内への説明やフォローを行います。
運用サポート

実際に稼働してからも、システムの調整を行い、業務フローの改善を行います。
こんなお悩み ありませんか?
様々な経営課題を解決に導きます

非クラウドのバックオフィス業務を
クラウドへ移行したい
- システム導入費用が高額で、保守人員や更新費用が必要
- 複数人で作業できず、管理部門の拡大に適応できない
- 紙で回す業務に時間がかかっている
- 紙からシステムへの転記をなくしたい

少ない人員でスピーディに業務が回る
バックオフィスを内製化させたい
- 事業拡大や多角化のため、タイムリーに経営を把握したい
- 人員増加にともなう外注費用の増加をおさえたい
- 納品物の質や社内工数の削減に疑問が残る
- IPO準備にともない経理を内製化する必要がある

月次決算の早期化で
スピーディな意思決定をしたい
- 各部門からの証憑提出や申請が遅い
- 経理の処理が追いつかない
- 転記が多い
- 情報の収集・集計を二重で行っている
\すべて解決できます/

Beso Groupは、freee認定アドバイザー5つ星を最短で取得*し、クライアントの全てがfreeeを利用しているため、運用のノウハウが蓄積されています。
新規導入だけでなく改善事例も多数あり、freeeとの連携ツール(Salesforce・kintoneなど)のシステム導入も得意としているため、バックオフィス業務の一元化を設計するIT導入コンサルティングも行っています。
税理士と連携しているので、導入後の会計のチェックから申告業務までワンストップで対応することが可能です。
freeeの得意な他士業とも連携しているので、様々な経営課題の解決をサポートすることもできます。
freee公式サポートとの違い
Beso | freee | |
---|---|---|
アカウント開設 | ○ | ○ |
導入設計 | ○ Besoが提案 | × 自社で考える |
初期設定 | ○ 導入設計に沿って行う | △ 不明点に対するサポート |
基本操作 | ○ 電話・訪問・個別指導 | △ ヘルプ・チャット |
外部サービス連携 | ○ 各社のサービス導入も支援 | × 社外サービスの案内はしない |
過去分の記帳 | ○ 紙データからの記帳も対応 | × 自動取込できる分だけ |
税務相談 | ○ グループ内で対応 | × 税理士との契約が必要 |
※過去分の記帳代行は別途費用のお見積となります。
コンサルティング料金
応相談
(月額払いも可)
※料金は所要期間や規模によって変わってきますので、詳細はお問い合わせください。
※システム導入に必要な諸経費につきましては、各サービスの利用料金が発生します。